大きくなったらお父さんと一緒に会社行くんだ
才能を開花させるオヤジをつくる人
岡村拓朗です。
あなたがもし、
家族のためにと一生懸命働いている
でも、
帰宅してドアの鍵を開けると同時に
子供たちがリビングから子供部屋に
逃げる足音が聞こえてくるなら、
あなたがもし、
家族のためにと一生懸命働いている
でも、
不登校気味の高校生の息子が
進路希望調査書を白紙提出と学校から連絡
「どうして白紙で提出したの?」
「だって大学出て会社員になったって
父さんみてるといつも苦しそうじゃん
大学行く意味ないじゃん」
返す言葉もないなら、
思いっきりセンターピンを外している
可能性が大です!!!
6歳の息子が
「ぼく大きくなったら
お父さんと一緒に会社行くんだ」
って嬉しそうにママに話している
帰宅して着替えてこたつに入ったら
子供たちが競い合って隣に潜り込んでくる
Zoomしている自分の隣で
高校生の息子が勉強している
勉強しろなんて自分も奥さんも
言わなくなったのに
これってよくないですか?
じつはこれってカンタンなんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大事なことは、
家族が最高の応援団でいてくれる
カッコいいオヤジを生きる!こと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この事例、全てハイブリッドワーカー
養成講座の参加者の身に起きた事実
なんです。
オヤジはみんな家族のためにと思って
一生懸命働いているんです。
でも、でも、それがね
本当に家族のためになっているのか?
考えたことありますか?
家族のためにと思ってあなたが
一生懸命働いている姿
じつは単なる独りよがりになっているとしたら
そんなのもったいない!って思うんですよね
そんなボタンの掛け違えで
一番身近な他者である家族が幸せでないのに
仕事で赤の他人相手にいい結果出せるなんて
ちゃんちゃらおかしいんです。
なぜかというと、
上手くいくには順番が大事だからです。
ごきげんを満たす順番
質問家のマツダミヒロさんが提唱している
「シャンパンタワーの法則」
ってご存知でしょうか?
仕事でお客さんのために!とやっても
職場でみんなのために!とやっても
家族を満たしてないと燃え尽きたり、
見失ったりする理由こそが、
家族をごきげんで満たしてないからです。
もちろん一番初めに自分を満たす
自分がごきげんでいることが
いの一番ではあります。
だから、ビジョンを持って生きること
それが何よりも自分の原動力になります。
この順番こそがセンターピンなんです!
だから、いい仕事をしたい!
仕事で結果を出したい!なら、
家族が最高の応援団でいてくれる
カッコいいオヤジを生きる!こと
これが絶対条件なんです。
注ぐ順番を間違っていたなら、
いまから注ぎ始めればいいんです。
下に向けてエネルギーを注げば注ぐほど上手くいく!
そしてこのシャンパンタワーの法則
私はもう一つの視点で見ています。
自分のグラスを満たすから
下のグラスを満たすことが出来る
ようになると、
今度は、
より下のグラスを満たそうとすればするほど
自分のグラスが満たされ続ける!
ってことです。
他者のために生きることが、
自分の原動力となるんです!
大事なことなんでもう一度。
まず、自分のビジョンを生き始める
つまり、家族が最高の応援団でいてくれるカッコいいオヤジを生きる!
と決める。
だから、家族をごきげんで満たせる。
すると、上司や部下のご機嫌も満たせるし
最終的に、
お客さんや社会に対してご機嫌でいてもらえる。
このサイクル、つまり、
世の中に対してごきげんでいてもらえる役割を
あなたが生き始めると、あなた自身のグラスを
いつも満たし続けることできる!んです。
家族が最高の応援団でいてくれるには?
「ぼく大きくなったら
お父さんと一緒に会社行くんだ」
と6歳の息子さんに言われたAさん
じつは奥さんとの関係が激変されてます。
ハイブリッドワーカーになる以前、
2年前まで奥さんの口から出てくる
セリフNo1は、
「パパ、大丈夫?」
それがハイブリッドワーカーになってからは
不安の言葉は全く出なくなったそうです。
その代わりに出てきたセリフがこちらです。
「パパ、ハイブリッドワーカーなって
本当変わったよね!
良い旦那さんもらったわー」
冗談ぽく笑いながら言われるそうです。
思わずニヤリとしてしまいました。
家族というごきげんのグラスを満たすには、
奥さんがごきげんでいてくれること!
これがセンターピンです。
Happy Wife , Happy Home
奥さんがごきげんでいてくれることこそが
オヤジが最優先で満たすグラスです。
奥さんがごきげんでいてくれる
↓
子供たちにごきげんでいてくれる
↓
家庭がごきげん
↓
ゆえにオヤジはごきげんでいられる。
まず、あなたが家族が最高の応援団でいてくれる“かっこいいオヤジ”を生きる
と決める。
そして、奥さんをごきげんで満たす
あとはすべてが周り出します!
さあ、そんな家族が最高の応援団でいてくれる
カッコいいオヤジを生きる!ための
3つのポイントがあります!
1.カッコいいオヤジになる、のではなく
カッコいいオヤジレベル1からスタートする
2.カッコいいオヤジを生きる!
ことが当たり前になっている仲間に入る
3.カッコいいオヤジを生きる!ことで
毎日起きている事例を目の当たりにして
カッコいいオヤジを生きる基準を上げていく
人は環境の生き物です。
そしてあなたはあなたになるんです。
あなたがいつもつるんでいる
あなたの周りにいつもいる人、
五人の平均のあなたになるんです。
だから、
理想の自分を生きたければ、
気合や意識なんてことではなく、
現実的に環境を変える必要があります。
あなたの生き様を家族は見ています。
そのままの姿ではダメだと思うなら、
躊躇せずにその場に飛び込んでください。
あなたの当たり前の基準を変えて下さい。
あなたが今いる環境ではなく、
今すでにそうなっている人たちがいる環境に
飛び込んでください。
私もそんなあなたが飛び込む場を用意してます。
家族が最高の応援団でいてくれる
カッコいいオヤジを生きる!
オヤジだけの環境
日本で唯一、いや、世界で唯一の環境です。
それがハイブリッドワーカーという生き方です。
ハイブリッドワーカー養成講座《特別説明会》
随時開催しています。
どうぞお気軽にあなたの参加、お待ちしていますね!
https://hybridwork.com/
【無料メール講座を配信中です】
仕事も人生もうまくいくセンターピン、
それは常に未来を見据えて
NEXT WORKし続けているか?
つまり、
常に次なる働き方になることを通じて
あなたが本当に行きたい未来を
常に実現し続けているかどうか?
にかかっています。
そんなあなたの未来を整える仕組みを
手にするための考え方をお届けしている
無料のメール講座です。